Living With

犬もかかる!認知症について

LINEで送る
Pocket

犬もかかる!認知症について

 
 
 
 
人間も歳を重ねると病気になりやすくなってしまいますが、大切な家族のわんちゃんも同様です。
 
 
今回は〝認知症〟にスポットライトを当ててみました。
 
 
 
 

認知症の症状

 
 

・飼い主の呼びかけにまったく反応しない

・トイレ以外の場所で排泄するようになる

・寝ていることが多くなる

・ご飯をしょっちゅう食べたがる

・生活が昼夜逆転する

・抑揚のない、単調な声で鳴き続ける

・狭いところに入りたがり、入って身動きが取れなくなる

・同じところを歩き回る

・出来ていたことができなくなる

 

対策

 

少しでも当てはまる点が見つかったら、動物病院へ行ってみましょう!

何もなかったら安心できますし、もし万が一何かあっても早期治療ができます。

病院に行っておいて損なことはないはずです。

 

また、接し方ですが今まで通りに接して、適度な刺激を与えてあげましょう。

認知症になったからといって、ずっと静かに過ごさせたり、放っておくのはあまり好ましくありません。

外にも行きたがらないかもしれませんが、カートに乗せるなどして、外に連れ出してあげると気分転換にもなります!

適度な運動、何事もいつも通りではなく数パターンを用意して刺激を与える、などが大切です。

 

まとめ

 

大型犬では8歳を過ぎたら、小型犬では10歳を過ぎたら予防と対策が必要と言われています。

何事も早め早めの対応が重要ですね!

 

一緒にいれることは当たり前ではなく、いつか必ず終わりがきます。だからこそ、一緒にいれる時間を大切にしてくださいね!

 

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

PAGE TOP